保育まなぶ:研修旅行に行ってきました
掲載日:2019年05月16日
5月10日(金)と11日(土),富良野方面へ研修旅行に行ってまいりました。10日は社会福祉法人 富良野あさひ郷 様にご協力いただき障害者支援施設の見学を,11日は上富良野町の後藤純男美術館で鑑賞を行いました。
研修旅行でのまなび
研修旅行は授業との関連を図っています。富良野あさひ郷 様では,障害者支援施設「北の峯学園」,障害福祉サービス多機能型事業所「サポート・ステーション栄町」,出張所「工房すきっぷ」の三箇所を見学してきました。職員の皆さんから説明を受け,施設内を拝見し,その内容を実習日誌に見立てた用紙に記録していきます。これらは,『保育実習指導Ⅰ』の授業と関連づけられます。「北の峯学園」での生活,「サポートステーション栄町」での作業の様子,製品を作り販売している「工房すきっぷ」の役割,学生の皆さんは理解できたでしょうか。









新富良野プリンスホテルで宿泊
ホテルにチェックイン後,さっそく見学のまとめです。60分の制限時間のなかで,分かったことや気がついたことなど自分なりの発見をまとめます。その後,担当教員から指導助言をいただき,その内容もまとめて完了です。




親睦を深める
コミュニケーションの能力を向上させることは,保育士や幼稚園教諭にとても重要なことです。入学してから一ヶ月ほどですが,4つのグループに分かれてお楽しみの演出です。なかなか面白い演出もあり,感心感心!これは『キャリアスキル』の授業と関連します。




後藤純男美術館にて
これは『領域造形表現』の授業と関連します。作品を二つ選び,鑑賞レポートの作成です。今年は絵に魅了され,時間いっぱい取り組む学生が多かったです。うーん違いの分かる保育科の学生!(知ってます?後藤純男さんのインスタントコーヒーのCM)





番外編
その他のスナップのご紹介!








