学長メッセージ

拓殖大学北海道短期大学
学長 篠塚 徹
プロフィール
武蔵大学経済学部卒、元国際協力銀行理事。
35年間、開発途上国との経済協力に従事し、人々が宇宙船地球号で協働し、共存していくことの大切さを痛感した。趣味はハイキング、途上国の農村逍遥など。
「人がいて自分がいる、自然があって自分がいる、自利利他、これらの言葉の真の意図が分かれば、大学で学んだ意味がある」
本学は北海道深川市に根を張り、50年の歴史を刻んできました。
その歴史のなかで、本学が常に変わらず守り続けてきたもの、それは本学の教育の原点である「すべての学生に感動と成長の体験を」という思いです。北海道の広大な大地と豊かな自然に囲まれたこのキャンパスで、大地を耕し、種をまき、成長の感動と収穫の喜びを味わうこと。
さまざまな人々との出会いのなかで互いに支えあい、喜びを分かちあい、ときには困難にぶつかり、乗り越えながら成長していくこと。そうした感動と成長の体験がすべての学生のものとなる、それが拓殖大学北海道短期大学です。
本学では、教員ひとりひとりのこれまでの経験に付加価値をつけて、教室で情熱を傾けます。その代わり、皆さんからは若いエネルギーをもらって、教員ひとりひとりが成長を続けます。
皆さん、この素晴らしい時期、大いに勉強して、広いキャンパスで青春を謳歌して下さい。
- ~地域・一般の皆様へ~令和2年度新春メッセージ
- ~学生の皆さんへ~令和2年度新春メッセージ
- ~地域・一般の皆様~平成31年度新春メッセージ
- ~学生の皆さんへ~平成31年度新春メッセージ
- ~地域・一般の皆様へ~平成30年度新学期メッセージ
- ~学生の皆さんへ~平成30年度新学期メッセージ
- ~地域・一般の皆様~平成30年度新春メッセージ
- ~学生の皆さんへ~平成30年度新春メッセージ
- ~地域・一般の皆様へ~平成29年度新学期メッセージ
- ~学生の皆さんへ~平成29年度新学期メッセージ
- ~地域・一般の皆様へ~平成29年新春メッセージ
- ~学生の皆さんへ~平成29年新春メッセージ
- 平成28年度拓殖大学北海道短期大学学長入学式告辞
- ~地域の方々へ、一般の方々へ~平成28年度新学期メッセージ
- ~学生の皆さんへ~平成28年度新学期メッセージ