Topトップへ

<保育学科の皆さんへ>課題のお知らせ | 拓殖大学北海道短期大学

<保育学科の皆さんへ>課題のお知らせ

次の休講期間中の課題は,授業開始後に自宅で各自が取り組んできたこととして確認します。自宅で課題に取組むのは大変かもしれませんが,じっくり時間をかけてやってみましょう!

保育学科1年生の課題

1.絵本の読み聞かせの練習をしよう
 絵本は自宅にあるものや古本屋で購入する,子どもの頃によく読んだ絵本をもう一度購入する,などして各自で工夫してください。3~5冊くらいを目指しましょう。
<絵本を読むにあたっての留意点>
・声のトーンは普段話すトーンより若干高目
・声の大きさは普段話す大きさより若干大きめ
・ページのめくり方(場面に適応させる,スピードも)
・感情の入れ方(作者の世界を壊さない程度に入れる)
・自分の体で絵本を隠さないようにする(子ども全員から見える位置)
・自分の顔を絵本で隠さないようにする


2.手遊びを習得しよう
 実習や就職した時にしっかり対応できるように,できるだけたくさんの手遊びを覚えておきましょう。保育に関する雑誌や書籍,You Tubeなどを参考にしながら取組んでみてください。下にあげた手遊び以外も覚えましょう。
<習得する手遊び>
①ワニの家族 ②のねずみ ③こぶたがみちを ④キャベツの中から ⑤グーチョキパーで何作ろう

 
3.ダンスを覚えよう
You Tubeなどを参考にしながらダンスを覚えましょう。「領域健康」や「体育実技」の授業で、みんなで一緒に踊りたいと思っています。下手でも、なかなか出来なくても問題ありません。音楽・リズムに乗って楽しんで身体を動かすことを意識して取り組んでみましょう!
①ケロポンズ「エビカニクス」 ②foorin「パプリカ」〈NHK〉2020応援ソング


4.子どもの歌を覚えよう
次の子どもの歌を歌えるようにしておきましょう。授業で歌いますので歌詞を覚えてください。これもYou Tubeなどを参考にしながら取組んでみてください。
①おばけなんてないさ(5番まで) ②山の音楽家(3番まで) ③好きな歌(子どもと一緒に歌える歌)


5.階名を英語で覚えよう
ドレミを英語で覚えましょう。

ド  レ  ミ ファ  ソ  ラ  シ
 C  D   E  F   G   A   B

ドはC             ↑「ラ」からAが始まる‼

6.ピアノに触れよう
自分の好きな曲を弾いてみましょう。ピアノが無い学生は、授業が始まってから頑張りましょう!


保育学科2年生の課題


1.前回郵送した「施設実習振り返りシート」を完成させておいてください。授業開始後は実習日誌などを使って振り返りを行います。


2.模擬保育で使う実習指導案を2種類以上完成させてください。2種類以上の実習指導案を作成することで,5領域を網羅するようことが条件となります。造形表現,身体表現,音楽表現,運動など,活動別に考えるのも有効です。保育に関する雑誌や書籍,WEBで紹介されている指導案など,この機会にたくさんの指導案を見てみることも大切です。


3.弾き歌いを2曲以上できるようにしてください。「子どもの歌曲200選」や「うたっておどっておもちゃ箱1・2」などの教科書から選んだり,実習先で歌っていた曲に取組んだりしましょう。