Topトップへ

第2回 オープンキャンパスを実施しました! | 拓殖大学北海道短期大学

第2回 オープンキャンパスを実施しました!

6月30日(土)第2回オープンキャンパスを実施しました!

はい!今回も!

天気はよいのですが,蒸し暑い空模様!今回もたくさんの高校生が参加してくれました。今日のオープニング曲は凝ってました~。

今日は天気はよかったのですが,蒸し暑くて~
今回も,たくさんの参加をありがとうございます!
毎度のことながら,あっぱれな司会(注:本業は保育学科の教員です)
環境農学コースの岡崎先生から昆虫がこれからのタンパク源として注目を集めているとお話がありました(カメラマン興味津々!)
学長の講話も,お決まりどおり30秒で終わりました!ウン!?

2回目となるオープンキャンパスは,初参加と再参加に分けてプログラムを用意しました。

最初は,子どもが育つ運動遊び!坂井先生の体験授業です
初参加のみなさんには,高島先生の授業(ありゃ~,やっぱり先生みたい~)
再参加の皆さんは,克己先生の授業を(う~む,こっちも教員に見えないとの声もあるのですが~)

 環境農学コース

 環境農学コースは参加の気持ちをほぐすのと学生スタッフとの声の掛け合いなどを通じて仲良くなるために学生スタッフも参加者のアドバイスが可能なように「農業クイズ」を三班に分かれ、作物のしりとりゲームから幼植物や種子の写真から作物名を当てるクイズなど多岐にわたる内容で実施しました。その後、校舎見学を行い、昼食です。

二年の佐藤俊君と末好悠真君の司会で始まり、村上一騎君が得点係を務めます。
司会が問題を読む間に手が上がります。超優秀です!
途中から保護者の皆さんもクイズの行方を見守ります。
最終的に二班が優勝!佐藤君から豪華記念品の贈呈です。
校舎見学では本学の図書館に案内し、図書館司書の堤さんからは9万冊蔵書があり、環境農学コースの学生の利用が多いとのお話がありました。
2年生の開田雪乃さんからは、自作の切り絵の技術で作成した本学図書館が紹介されました。目を見張る出来です。

拓大にお昼がやってきた!

今回のお弁当は,深川牛のハンバーグがメインです。これ!焼きたてだったら,もっとおいしいだろうと思います。蒸し暑かったので,冷たいお茶から飲む参加者がたくさんいました。そだね~(ちょっと古いか)のど渇いたね~

今回は深川牛のハンバーグ弁当,これ!うまかったっす!
みんなでおいしくいただきました!

午後のプログラムは

学生スタッフによる紹介プログラムから始まりました。これも初参加と再参加に分けて準備してくれました。学生スタッフのみんな!ありがとう!

午後は先輩に聞いてみよう,のプログラムで活動の体験も
選択プログラム:かんたん!たのしい!製作遊び
紙コップで赤ずきんちゃんに登場するキャラクターをつくりました
選択プログラム:こどもをとりこにする音楽あそび

環境農学コースの模擬授業

 環境農学コースは参加された皆さんの希望をとり、4つのコースで模擬授業を行いました。

田中先生の授業(北海道と内地のイネは違う) の一コマ
大道先生の授業(イチゴはどこが美味しいか?)の一コマ。初めに参加が自己紹介をしています。
岩谷先生の授業(農業生産を継続するためには)の一コマ。中身の詰まった資料が提供されました。
岡崎先生の授業(玄米の効用と昆虫食に挑戦!)の一コマ。農産加工実験室でコオロギの粉末を使ったせんべいを実際に焼きました!

農場見学

 模擬授業の後は、恒例の圃場見学をしました。本日急に晴れ間が広がり、好天の中農場を見て歩きました。作物も生き生きとしていました。特に、保護者の農業者の方からは、秋まき小麦の太さや草丈、実の大きさに驚かれていました。岩谷先生のご苦労が報われています。

大型ハウスの前で、1年間の実習の一部を紹介します。
イチゴの高設栽培の工夫をしている点も紹介します。
本学圃場は畑と水田が同時に望める風景です。
この悪い天候の中、よく実りつつある秋まき小麦「きたほなみ」

全体総括

 最後に、参加者全員と保護者の方々、学生スタッフや教員と意見交換を行いました。

二年の開田雪乃さんと末好悠真君の司会で全体会を実習棟教室で行い、参加者からの感想や様々な質問に、学生からも多数アドバイスがありました。

次回は7月21日(土)です!ぜひぜひ,ご参加をお待ちしています

入試に関する説明です。ご不明な点は大学までお問い合わせください!
記念写真を撮って終了しました,みなさんお疲れ様でした

番外編

高島先生とコソッと農産加工実験室に潜入して参りました。そうです!突撃!隣の「昆虫食」!

コオロギの粉末,え~!? こういうものが売っているんですね~ 粉末のまま食べましたが,味はエビに似てました
お煎餅にするためにコネコネ,マゼマゼ
お煎餅を焼いています。型は南部せんべいを焼く本物!
まあ~,なんてことでしょう!(ちょい焦げたけど…)
飼育もしていました!リーンって鳴くのかな?(このまま食べるわけではないと思います)