深川市の国際交流文化パーティに参加しました。(10月24日)
掲載日:2015年10月26日
本学の中国人留学生、日本人学生が深川市の国際交流文化パーティに参加しました。
10月24日(土)11:00からホテル板倉で開催されました。開会に当たり小滝深川国際交流協会会長(拓殖大学北海道短期大学名誉教授)からご挨拶がありました。続いて今年の夏に深川市の姉妹都市であるカナダのアボツフォード市を訪問した市内の中高生5名から交流訪問結果の発表が行われました。その後、ランチタイムに入り本学から参加した留学生や深川市・近隣市町村から参加した英語助手、深川で介護の勉強をしているフィリピンの参加者の紹介が行われ、軽食をとりながら楽しい会話が弾みました。また、フラや二胡の演奏も行われ会場は海外の雰囲気に包まれました。最後には文化交流会恒例のフィリピン、アメリカ、中国式のじゃんけん大会が行われ盛り上がりました。本学から参加した留学生も深川市民との交流が出来た者と考えます。本学では、今後ともこのような市民との交流を続けていく予定です。



