All posts by 共通ユーザー1

平成30年度第1回図書館企画展「新入生応援フェア」開催中

    新学期も始まり、1年生も2年生も、新たな生活に踏み出すこの時期、図書館では「新入生応援フェア」を開催中です。

 はじめての北海道での生活、はじめての一人暮らし、大学でのはじめての授業などにお役に立つ本約100点を展示しています。

   また、学習スタートブックも展示中。農業・経済・保育の専門分野の学びの入りとして活用して下さい。

   5月2日(火)まで開催です。この機会をお見逃しなく。

   ただいま本を貸出利用の人、1年生2年生それぞれ先着10人に、クリアファイルをプレゼント中です。

大学での学び・料理レシピ・北海道を楽しむ本を展示中
一人暮らしの知恵・料理
豊かな大学生活のために
北海道の紀行・生活
学習スタートブック

 

ようこそ保育学科へ

昨日入学式を終え,今日11日はオリエンテーション

今日は,オリエンテーションでした。最初にスノークリスタルホールに集合し,全学科に共通な内容について説明を受けました。その後,各学科・コースごとに分かれ,12日からはじまる授業に向けて詳細な説明がありました。保育学科の入学者数は68名,302教室に集合するとこの通り!「大学生活ガイドブック」を使って,山田克己先生から最初の講義がありました。「これから,漢字の書き取りテストをします!」といきなりジョークから始まったのですが,一年生の皆さん!後1週間たつと慣れますから…大丈夫です!わかってきます!きっと!


山田克己先生のジョークから説明がはじまりました

お昼は,各コースに分かれて親睦を深めながらお弁当をいただきました

お昼のお弁当,皆さんけっこう完食されてました
幼児音楽教育コースの様子です。たいへんおしとやかに(たぶん)懇親を深めてました。
造形表現コースの様子,まずはお弁当食べちゃいましょ!という感じ
身体表現コースの様子,ここでも克己先生のレクチャーが

午後からは,学生自治会のオリエンテーション

午後の学生自治会のオリエンテーション。

今日は盛りだくさんで,お疲れになったと思います。早めに就寝して,明日からの授業にそなえましょう!(あっ,たくさんプリントが配られると思います。ファイルを工夫して整理するようにしましょうね!)