雑誌/主な雑誌
図書館にある主な雑誌
記号の意味
- 「,」 は途中欠号
- 「-」 は継続
- 「+」 はその後も継続受入
- 「//」は休刊・廃刊
増刊、臨時増刊は所蔵していない雑誌もありますので、図書館員に問い合わせて下さい。 アルファベット、カタカナ五十音、漢字ひらがな五十音の順に表記
誌名 | 蔵書巻数/年 |
---|---|
AERA | 24(1)(2011)-26(55)(2013)+ |
AERA with Baby | 17(2011)-34(2013)+ |
Coop・Navi (前誌名:生協運動) | 406(1986)-741(2013)+ |
DosV Powerreport | 19巻(2009)-23巻(232)(2013)+ |
English Journal | 32(4)(2002)-44(3)(2014) |
IDE・現代高等教育 | 412(10)(1999)-556(10)(2013)+ |
JA (前誌名:農業協同組合) | 23(1)(1977)-59(12)(2013)+ |
JA経営実務 (前誌名:農業協同組合経営実務) | 34(4)(1979)-35(4),6(1)-68(12)(2013)+ |
Journal of the Society for Horticultural Science(前誌名:園芸学会雑誌) | 30(1)(1961),31(4),40(1)-82(4)(2013)+ |
Newsweek | 1232(2011)-1379(2013)+ |
Newton | 28(1)(2009)-33(12)(2013)+ |
あそびと環境 | 9(1)(2012)-10(12)(2014)+ |
育種学研究 | 1(1)(1999)-15(4)(2013)+ |
エコノミスト | 4150(2011)-4322(2013)+ |
園芸学研究 | 1(1)(2002)-12(4)(2013)+ |
音楽の友 | 42(1)(1984)-71(12)(2013)+ |
会社四季報 | 398(2011)-420(2013)+ |
かがくのとも | 226(1988)-537(2013)+ |
機械化農業 | 2768(1982)-3151(2013)+ |
季刊・保育問題研究 | 70(1980)-264(2013)+ |
季刊経済理論 | 42(1)(2005)-50(4)(2013)+ |
〔季刊〕 児童養護 | 1(4)(1970)-44(4)(2013)+ |
聴く中国語 | 5(4)(2006)-12(12)(2013)+ |
北農 | 46(4)(1979)-80(4)(2013)+ |
教育 | 29(1)(1979)-63(12)(2013)+ |
教育と医学 | 14(1)(1966)-22(6),22(8)-25(10),25(12)-61(12)(2013)+ |
教育美術 | 34(1)(1973)-35(6),35(8)-36(3),36(5)-74(12)(2013)+ |
金曜日 | 830(2011)-973(2013)+ |
暮らしの手帖 | 20(2006)-67(2013)+ |
経済 | 177(1)(1979)-347(3),1(1995)-219(2013)+ |
経済研究 | 23(1)(1972)-24(3),25(1)-64(4)(2013)+ |
経済セミナー | 197(1972)-675(2013)+ |
〔月刊〕クーヨン(前誌名:音楽広場) | 1(12)(1986)-18(12)(2013)+ |
〔月刊〕福祉 | 45(1)(1962)-54(12),56(1)-96(13)(2013)+ |
健康教室 | 15(1)-(1964)-64(16)(2013)+ |
現代思想 | 15(1)(1987)-41(17)(2013)+ |
現代と保育 | 1(1982)-87(2013)+ |
現代農業 | 58(1)(1979)-92(12)(2013)+ |
厚生の指標 | 30(1)(1983)-60(12)(2013)+ |
子どものしあわせ | 192(1972)-754(2013)+ |
こどものとも (年中向き) | 1(1998)-333(2013)+ |
こどものとも (年少版) | 通巻13(1978)-441(2013)+ |
こどものとも (年長向き) | 通巻382(1988)-693(2013)+ |
ジェトロセンサー(前誌名:海外市場) | 34(10)-63(12)(2013)+ |
施設と園芸 | 149(2010)-164(2014)+ |
思想 | 751(1987)-1076(2013)+ |
児童心理 | 3(1)(1949)-28(6),28(8)-30(4),30(6)-67(18)(2013)+ |
週刊東洋経済 | 6301(2011)-6502(2013)+ |
ジュリスト | 695(1979)-717,719-837,839-847,849-861,863-1023, 1025-1045,1047-1112,1114-1245,1247-1258,1260-1268, 1270-1290,1292-1353,1355-1397,1399-1461(2013)+ |
旬刊経理情報 | 1269(2011)-1367(2013)+ |
障害者問題研究 | 1(1977)-156(2013)+ |
植物防疫 | 63(4)(2009)-67(12)(2013)+ |
ショパン | 5(1)(1988)-30(12)(2013)+ |
新英語教育 | 220(1988)-532(2013)+ |
新聞記事からできた本 | 16(2012)-36(2013)+ |
新幼児と保育 | 1(1)(2011)-3(7)(2013)+ |
スポーツのひろば | 173(1988)-463(2013)+ |
生物科学 | 51(1)(1999)-65(4)(2013)+ |
生物の科学 (遺伝) | 24(1970),54-67(6)(2013)+ |
世界 | 617(1996)-850(2013)+ |
世界経済評論 | 28(1)(1984)-57(12)(2013)+ |
そよ風のように街に出よう | 33(1987)-85(2013)+ |
体育科教育 | 20(1)(1972)-61(12)(2013)+ |
たくさんのふしぎ | 193(2001)-345(2013)+ |
たのしい授業 | 19(4)(2001)-31(12)(2014)+ |
たまごクラブ | 18(6)(2011)-21(12)(2013)+ |
ちいさいなかま | 6(1972)-8,10-11,14-19,21-597(2013)+ |
畜産の研究 | 15(1)(1961)-19(5), 33(4)-67(12)(2013)+ |
中央公論 | 125(1)(2010)-128(12)(2013)+ |
中国語ジャーナル | 73(2007)-137(2014)+ |
中国語文 | 329(2009)-357(2013)+ |
日経LINUX | 127(2010)-161(2013)+ |
日経NETWORK | 36(2003)-164(2013)+ |
日経グローカル | 241-245(2014)+ |
日経サイエンス | 40(4)(2010)-43(12)(2013)+ |
日本作物学会紀事 | 22(1)(1953)-40(1),48(1)-82(4)(2013)+ |
日本児童文学 | 18(1)(1972)-32(11), 33(1)-59(6)(2013)+ |
日本土壌肥料学雑誌 | 19(1)(1949)-20(2),20(4)- 22(4),23(2)-34(5),35(1)- 84(6)(2013)+ |
ニューカントリー | 33(1)(1986)-60(12)(2013)+ |
農家の友 | 39(1)(1987)-65(12)(2013)+ |
農業および園芸 | 21(5)(1946)-42(6),42(8)- 45(11),46(1)-71(6),72(1)-88(12)(2013)+ |
農業経済研究 | 1(1)(1925)-35(1964),51(2)-85(4)(2013)+ |
農業と経済 | 44(2)(1978)-79(12)(2013)+ |
農耕と園芸 | 57(19)(2002),58(4)-68(12)(2013)+ |
農作業研究 | 1(1966)-157(2013)+ |
農村生活研究 | 21(1)(1977)-57(1)(2013)+ |
農林金融 | 1(1)(1948)-27(7),27(9)- 30(3),30(5)-66(12)(2013)+ |
農林水産統計月報 | 262(1975)-729(2013)+ |
ハーバード・ビジネス・レビュー(前誌名:ダイヤモンド・ハーバード・ビジネス・レビュー) | 141(1)(2000)-303(2013)+ |
発達 | 134(2013)-136(2013)+ |
発達障害研究 | 15(1)(1993)-35(4)(2013)+ |
美育文化 | 47(4)(1997)-64(2)(2014)// |
ピコロ | 14(1)(1996)-26(2、4-12)27-30(9)2013+ |
ひらがなタイムス | 318(2013)-326(2013)+ |
福祉労働 | 12(1981)-140(2013)+ |
文藝春秋 | 88(1)(2010)-91(13)(2013)+ |
保育とカリキュラム | 23(6)(1974)-23(7),23(9)- 24(2),28(4)-28(12),31(2)-31(3),32(9)-62(12)(2013)+ |
保育の友 | 21(1)(1973)-61(14)(2013)+ |
法学セミナー | 233(1975)-707(2013)+ |
保健の科学 | 14(1)(1972)-18(6),18(8)- 20(12),21(1)-55(12)(2013)+ |
みんなのねがい | 467(2006)-566(2013)+ |
ムジカノーヴァ | 15(1)(1984)-44(12)(2013)+ |
幼児の教育 | 78(2)(1979)-79(1),79(3)-112(4)(2013)+ |
理想 | 634(1987)-691(2013)+ |
歴史と経済(前誌名:土地制度史学) | 54(1972)-220(2013)+ |
歴史評論 | 348(1979)-764(2013)+ |
協同組合経営研究誌にじ(前誌名:協同組合経営研究月報) | 233(1973)-573,575-643(2013)+ |
農業市場研究(前誌名:農産物市場研究) | 1(1975)-34,34-86(2013)+ |
洋雑誌
誌名 | 蔵書巻数/年 |
Applied Economics | 1(1)(2009)-5(4)(2013)+ |
Breeding Science | 49(1)(1999)-63(4)(2013)+ |
Economic Policy | 1(1)(2009)-5(4)(2013)+ |
English Language &Linguistics | 13(1)(2009)-17(3)(2013)// |
Fortune | 101(2)(1980)-112(9),112(11)-114(9),114(11)-123(10),123(12)-168(10)(2013)+ |
History of Political Economy | 31(1)(1999)-45(3)(2013)+ |
Journal of the Society for horticultural Science | 30(1)(1961),31(4),40(1)-82(4)(2013)+ |
Journal of Economic Perspectives | 4(1)(1990)-27(4)(2013)+ |
Journal of Educatinal Reseach | 73(1)(1979)-106(6)(2013)+ |
Journal of Phonetics | 28(1)(2000)-41(4)(2013) |
Language | 74(1)(1998)-89(4)(2013)+ |
Microeconomics | 1(1)(2009)-5(4)(2013)+ |
Macroeconomics | 1(1)(2009)-5(4)(2013)+ |
Plant Production *日本作物学会紀事別冊 | 1(1)(1998)-16(4)(2013)+ |
Scientific American | 302(1)(2010)-309(6)(2013)+ |
The American Economic Review | 63(1)(1973)-64(3), 66(1)-103(5)(2013)+ |
The British Journal of Educational Psychology | 50(1)(1980)-83(4)(2013)+ |
The Journal of Economic Literature | 11(1)(1973)-12(2),14(1)-51(3)(2013)+ |
Visual Arts Research | 24(1)(1998)-39(2)(2013) |