果樹研究会がプルーン栽培講習会に参加しました。(10月3日)
掲載日:2018年10月03日
果樹研究会がプルーン栽培講習会に参加しました。
10月3日10:00~深川市音江町の林果樹園で「プルーン栽培講習会」が開催されました。拓殖大学北海道短期大学の果樹研究会(伊藤ゆみか会長)も10名が参加しました。
最初に林園主から栽培の概況を聞き、次に空知農業改良普及センター北空知支所の黒瀬主査から深川で作られているプルーンについて、品種の特徴や栽培管理の話を聞きました。
話を聞きながら実際にプルーンを試食し、その美味しさに感動した研究会員も多かったようです。
深川にある拓殖大学北海道短期大学の学生として地域の特産物の一つである果樹の圃場を訪れることが出来たことは会員にとって大きな収穫でした。
これからは冬に向かって大学の小果樹(カシスなど)の管理が待っています。




