学生自治会主催のオリエンテーションが開催され、新年度の部活動が始まりました!
掲載日:2017年04月25日
去る、4月11日(火)に入学式の翌日、午後に自治会主催オリエンテーションがありました。新一年生194名と拓殖大学国際学部農業総合コース3年生(科目等履修生)27名、計221名の新たな仲間を迎えて、初めに22の部活動紹介を行いました。続いて、予め「しおり」にアルファベットでグループ分けをしていましたので、自治会メンバーが主導して自己紹介を和気藹々と行いました。中には、一発芸を見せる強者もいるなど和やかな雰囲気でした。
その後、場の雰囲気が盛り上がったところで、ビンゴゲームが行われました。ツービンゴで景品をくじ引きできる権利があるので、沢山の新入生にチャンスがありました。今年の上位景品には1位がDVDプレーヤ、第2位が折りたたみ自転車等。ハズレでも景品は用意していました。
最後に、部活動勧誘が行われ、多数の新入生が部活動に参加し、翌日には練習や活動が始まっていました。その様子を写真でダイジェストします。
<自治会オリエンテーション>




<部・同好会紹介>
現在、活動中の部・同好会は22があり、多くが部長による紹介でしたが、次の部活動はパフォーマンスでの紹介でしたので、写真を掲載します。







<グループ毎の自己紹介>


<大ビンゴゲーム>





<その後の部活動の様子>



