Topトップへ

パソコン入門 | 拓殖大学北海道短期大学

シラバス(講義要項)

パソコン入門担当: 任 捷(にん しょう)

開講コース

保育学科 1年次 前期

目的と内容および到達目標

近年、私たちの身のまわりでは、IT化が急速に進展している。パソコンなどの情報機器は、電子メールやウェブの閲覧、コンテンツのダウンロードなど、仕事や個人的なことに毎日のように利用している。
本講義は、コンピュータの仕組みと利用技術の基礎を学び、さらにワープロ・表計算・プレゼンテーションを通して実務に応用する能力を習得する。
インターネットの基本的な利用法も理解して、インターネットを介した情報の送受信を習得する。
到達目標は以下のとおりである。
・パソコンソフトの概念と基本操作を理解し、目的に応じてパソコンソフトの機能を選択して利用できるよう
になる。
・ワープロ(Word)・表計算(Excel)・プレゼンテーション(PowerPoint)などの機能と操作の基本を理解し、
レポートに活用できるようになる。
・インターネットを介した情報の送受信ができるようになる。
<SDGs(持続可能な開発目標)との関連>
④教育 ⑤ジェンダー ⑰実施手段

授業計画

[前期]
1.コンピュータ環境(パソコン室,ログイン,セキュリティ, フォルダーとファイル,)
2.遠隔教育システム(e-learningシステム,Webメールシステム)
3.Wordの概要
4.日本語の入力
5.文書の作成
6.文書の印刷
7.レポートの作成
8.表計算ソフトウェアとは
9.Excelの表計算
10.Excelの統計処理
11.Excelの便利な機能
12.プレゼンテーションとは
13.PowerPointのプレゼンテーション資料
14.PowerPointのプレゼンテーション
15.総合演習

単位数

2単位、授業回数:15回

講義の進め方

実際にパソコンを操作しながら実習を行う。さらに、e-learningシステムを活用し予習と復習をしながら理解を深める。コンピュータサービス技能評価試験(能力開発協会)、P検、IT パスポート試験等の資格取得を目指す。

試験と成績評価

知識と技能の習得が重要であるため評価は課題レポートを中心とし、さらに、提出物や学習態度等も考慮する。また、上記の資格試験に合格した学生はそれを成績の一部に考慮する。 
・課題レポート80% ・授業への参加(意欲・発表)20%

担当教員から受講生諸君へ

本科目で使用する教科書は予習と復習にも十分に使える内容となっている。継続的に自習を行うことを望む。
授業時間中は必ずノートをとり理解を深める。そして授業内容とテキストの内容を良く理解する事が大切。また、可能な限り上記の資格試験を受験する。

使用教材

教科書 :『保育者のためのパソコン入門講座 Windows10/8.1/7Microsoft Office2010/2013/2016対応版』
阿部正平・阿部 和子・二宮 祐子 著(萌文書林)