Topトップへ

情報科学 | 拓殖大学北海道短期大学

シラバス(講義要項)

情報科学担当: 川眞田 政夫(かわまた まさお)

開講コース

地域振興ビジネス 1年次 前期

目的と内容および到達目標

本科目は、地域振興ビジネスコースの1年次の学生を対象とした基礎科目である。情報科学の文系初学者にも理解できるように、視聴覚教材や具体例を用いながら情報科学の基礎知識について概説する。
本科目においてはコンピュータの原理や歴史、インターネットの仕組み、コンピュータセキュリティといった情報処理の知識的側面の習得を目指す。

到達目標は以下のとおりである。
・コンピュータの原理や歴史、インターネットの仕組みやコンピュータセキュリティの基礎的な知識を備える。
・情報技術の応用やデータ形式の基礎的な事柄について説明できる。

<SDGs(持続可能な開発目標)との関連>
④教育 ⑨イノベーション

授業計画

[前期]
1.ハードウェア
2.ソフトウェア
3.ヒューマンインタフェース
4.情報の形態
5.情報の検索、情報の共有
6.コンピュータとネットワーク
7.情報の蓄積と伝達
8.レポート作成法
9.情報のデータ化と分析・マイニング
10.モデル化とシミュレーション
11.モデル化とシステム設計
12.プレゼンテーションとその方法
13.情報セキュリティ
14.アクセシビリティ
15.支援技術

単位数

2単位、授業回数:15回

講義の進め方

情報科学の基礎的な知識について参考資料を中心に講義する。
また、一部の授業を遠隔で開講する場合がある。

試験と成績評価

成績評価は、課題レポート(100%)で行う。
課題レポートは授業中に指示する。

担当教員から受講生諸君へ

科目の目標に到達するために、授業内容等をノートにとり、良く理解する事が大切である。

使用教材

教科書 :使用しない(適宜プリントを配布)