Topトップへ

北海道ラッカセイサミット2022の開催について(8月22日) | 拓殖大学北海道短期大学

北海道ラッカセイサミット2022の開催について(8月22日)

「北海道ラッカセイサミット」

 平成28年度から「北海道ラッカセイサミット」と題し、北海道におけるラッカセイ栽培についての情報交換会を、夏は現地見学、冬は情報交換会として開催してまいりました。今回は、空知・石狩の関係機関のご協力で次のとおり開催いたします。今後の北海道におけるラッカセイ栽培について意見交換できればと考えております。
 皆様のご参加をお待ち申し上げます。詳しくは開催要領をご覧ください。

北海道ラッカセイサミット2022

1.日時:2022年8月22日(月)13:00~17:00(受付開始12:30~)
2.視察場所及び情報交換会場:
  ・北海道農業専門学校(八紘学園)試験栽培圃場
  ・岩見沢落花生研究会 本居氏圃場  ・情報交換会場 本居氏圃場
3.主催: 拓殖大学北海道短期大学
4.内容:
  [集合場所]八紘学園校舎前駐車場(栗林石庭前のサイロ・牛舎裏)
     (札幌市豊平区月寒東2条14丁目1-34
 12:30~13:15 受付
 (1)開会 主催者挨拶、注意事項
13:15~13:30
    開会後、徒歩で学内移動し圃場視察(移動は各自の責任でお願いします)
 (2)圃場視察
    1)八紘学園圃場  13:30~14:10
    2)本居氏圃場(岩見沢市北村栄町511-38)へ各自移動
     集合場所   本居農場視察 15:50~16:30
    3)情報交換会 16:30~17:00
     情報提供
     ・小林商事の取り組み 
     ・各地区の情報
 (3)閉会あいさつ 17:00
 
5.参加費: 無料 定員50名(先着50名になり次第締め切ります)
6.注意事項:オーバーシューズは必ず2箇所分(2足)を持参ください。
        持参されていない場合は視察できないことがあります。
7.参加申し込み先:

  拓殖大学北海道短期大学 担当 上西へ、メールまたはFAX 8月10日(水)までに申し込んでください。
  必ず①氏名②所属③連絡先④移動方法の記入をお願いいたします。

  申し込み先(メール):jonishiあっとtakushoku-hc.ac.jp
      (メールアドレスは「あっと」を「@」に変換ください。)
  申し込み先(FAX):0164-23-4411

8.問い合わせ先:拓殖大学北海道短期大学 担当 上西(じょうにし)[TEL 0164-23-4111]


開催案内→【PDFが開きます。】