札幌の市場視察を行いました。(7月5日)
掲載日:2019年07月06日
「野菜実習」「花卉実習」
7月5日(金)早朝の午前5時に本学の実習棟前に野菜実習・花卉実習の受講学生が集合し、マイクロバスで札幌の市場視察を行いました。早朝にもかかわらず遅刻する学生は0でした。
6:30に札幌中央卸売市場に到着し札幌みらい中央青果株式会社野菜部の鈴木部長様を始め3名の方に、3班に分かれて市場を案内していただきました。初めて市場を訪れる学生がほとんどで、その物量の多さや、国内各地から運ばれてきている野菜やセリ人のかけ声に感動しました。その後、会場を会議室に移し、鈴木部長様から卸売市場の役割や北海道の野菜類の生産販売の現状を学びました。
次に札幌花き地方卸売市場に移動し、切り花のセリと鉢花のセリを目の前で視察しました。数えられないほどの花の種類やセリの進み方の速さに驚きを隠せませんでした。
会議室では札幌花き市場の北嶋様から花き市場の役割と現状の説明を受けました。早朝からの市場視察でつかれましたが、お昼には大学に戻り午後からの授業に臨みました。
お忙しい中、ご案内いただいた市場の皆様にお礼申し上げます。本当にありがとうございました。





