Topトップへ

【もうすぐお正月】手作りの注連縄(しめなわ)を設置しました。(12月18日) | 拓殖大学北海道短期大学

【もうすぐお正月】手作りの注連縄(しめなわ)を設置しました。(12月18日)

手作りの注連縄(しめなわ)を製作・設置

 先生達も走り出すほど忙しいといわれる師走もあとわずか、農学ビジネス学科1・2年生と国際学部農業総合コースの学生たちが協力して注連縄(しめなわ)作りを行いました。
 作業は実習棟で行われ、学生たちは藁を編む一つひとつの工程に集中しながら、完成した注連縄を本学正面玄関に設置しました。完成した注連縄は、無事に新年を迎えるための祈りを込めて飾られ、学生たちにとっては日本の伝統文化を体感し、学ぶ貴重な機会となりました。
 これからも、伝統を守りつつ、新たな挑戦を続けていきます。

写真
材料の稲わらは本学産です!
写真
継いで長さを調整します
写真
形を整えます
写真
美しくカット
写真
長い!2束完成(3束必要です)
写真
全員で心を込めて綯う(なう)作業
写真
できました!みんなで記念撮影
写真
全長5メートルです
写真
正面玄関に設置します
写真
取り付け完了!2025年も良い年でありますように!!

 

公式Instagram:takushoku.hc.ac.jp

公式X(旧Twitter):@Takushoku_hc