Topトップへ

学長メッセージ | 拓殖大学北海道短期大学

学長メッセージ

令和7年度の新入生を迎えるにあたり

 令和7年4月1日付で、拓殖大学北海道短期大学学長を拝命いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
 本日より2年生の前期授業が開始となりました。新入生は4月10日の入学式を経て、11日にオリエンテーション、14日から授業が始まります。昨年度から、農学ビジネス学科のカリキュラムは、学生が希望する夢の実現に向けて、「農」、「食」、「地域」の各科目を自由に選択できるよう改編しました。新入生の皆さんが本学の教育を通して、個性豊かな人材へと成長していくことを心より期待しております。   
 しかし、誠に残念ながら、昨年度の保育学科に続き、農学ビジネス学科におきましても令和8年度の学生募集を停止するという苦渋の判断をいたしました。新入生の皆さんが、最後の卒業生となるわけですが、本学が担う地域振興に貢献できる人材育成という使命に変わりはありません。両学科の学生全員が、夢を実現できる必要な単位と資格を取得し、希望の進路に進めるよう、教育の質を下げることなく責任を持って取り組んでいきますので、どうか安心して学生生活を送ってください。
 私からお願いがあります。新入生の皆さんには、大学という垣根を越えて地域の行事や課外活動にも積極的に参加し、勉学以外でも学生生活を大いに楽しんでいただきたいと思います。たった2年間という短い時間ではありますが、人と人がふれあう中で共に汗をかき、時には涙する仲間は皆さんにとって一生の宝物となるでしょう。
 本学は、今年度入学生の卒業をもって閉校することとなりますが、在学生の皆さん個々人が多くの思い出とともにここを卒業し、拓殖大学北海道短期大学に入学した誇りと愛情を持ち続けていただけるよう、教職員一同努めて参ります。
 深川市民の皆さまをはじめ、地域の皆さまから日頃よりいただいておりますご理解とご支援に改めて感謝申し上げます。これからも本学は、地域を担う人材の輩出に向けて積極的に取り組んで参ります。どうか引き続き、本学学生を温かく見守っていただけますようお願い申し上げます。

令和7年4月1日

拓殖大学北海道短期大学
学長 山黒 良寛