Topトップへ

令和6年度 農学ビジネス学科「ぬまとーく」(キャリア・プラン1)を実施しました。(12月12日) | 拓殖大学北海道短期大学

令和6年度 農学ビジネス学科「ぬまとーく」(キャリア・プラン1)を実施しました。(12月12日)

地域の未来や仕事について話し合う「ぬまとーく」

 沼田町で事業を営む法人や個人の企業の方々6事業所9名に来校いただき、農学ビジネス学科1年生29名とワークショップが行われました。
 9グループに分かれ、フリートークを1セット25分間、入替わりで2回行いました。冒頭に進行役の(株)北海道アルバイト情報社様から、仕事とは“どんな生き方をしたいか”を実現するための手段であること、がヒントとして投げかけられました。
 学生にとっては「仕事とはどういうものか」など早い時期に意識づけをして今後の就職活動に活かすことが目的となり、一方、企業様にとっては若い世代の“生”の声を聞き人材獲得に活かすことや、卒業しても将来的に沼田町にはこんな企業があるんだということ思い出してもらいたいとの思いが込められています。
 ワークショップは終始明るい雰囲気で進み、終わりに横山茂沼田町長から挨拶をいただき成功裡に終了しました。

フリートークスタート!
何でも聞いてみよう
横山沼田町長の挨拶

公式Instagram:takushoku.hc.ac.jp

公式X(旧Twitter):@Takushoku_hc