Topトップへ

環境農学コース・ゼミ成果発表会のご案内<発表課題名掲載> | 拓殖大学北海道短期大学

環境農学コース・ゼミ成果発表会のご案内<発表課題名掲載>


平成27年度の環境農学コース、ゼミ成果発表会を以下の様に開催します。
本学環境農学コース2年生、拓殖大学国際学部の学生がこの1年間に取り組んだ研究、学習の成果を学会形式で発表します。ご来場の上、ご意見など頂ければ幸いです。

○参加は無料です。事前の参加申し込みも不要です.

 

平成27年度ゼミ成果発表会 スケジュール(予定)

日 時:平成28年2月4日(木)
会 場: 101教室 8:30     受付け開始
9:00~9:05     開会式
9:05~10:05   大道ゼミ「野菜の生産、栽培技術」8題
10:15~10:55   岡﨑ゼミ「花卉の生産と活用」6題
11:05~12:10  岡田ゼミ「水田土壌と窒素施肥」10題
12:10~13:00    昼休み
13:00~13:50  八谷ゼミ「農薬・害虫天敵・外来生物」7題
14:00~14:50  東田ゼミ「畑作物と施肥改善」7題
15:00~15:35   古屋ゼミ「農業農村の食と生活文化」5題
15:45~16:05   村上ゼミ「歴史と地域を見すえ日本農業の可能性を探る」3題
16:15~16:50   満月ゼミ「農業で世界の未来を拓く」5題
16:50~17:00    閉会式 


課題名と発表学生(予定)


大道ゼミ
A26037 南雲 拓朗「北空知地域に適したサツマイモ品種の検討」
A26043 丸野 菜絵「楽々ベンチシステムを利用した高糖度トマトのベンチ用資材の検討」
A26002 相野 一雅「深川市に適するメロン品種の検討」
A26017 薩田 雅紀「道北におけるラッカセイの適品種の検討」
A26029 玉元  翔「道北におけるリーキ栽培と糖度」
A26019 佐藤  栞「四季成りイチゴの収量と作物体硝酸態窒素含有量及び養分吸収量について」
A26018 佐藤 幸毅「パプリカの光照射技術を活用した早獲り栽培が収量に及ぼす影響」
A26008 亀川 圭輔「カボチャの育苗方法及び坊ちゃんカボチャの整枝方法が収量に与える影響」
A26034 中谷 省吾「露地栽培におけるアスパラガス新品種の収量性評価および培土が収量性に及ぼす影響」

岡﨑ゼミ
A26038 西淵 雄亮「ヒマワリ栽培における除草剤濃度試験」
A26026 田中  学「スギナの除草効果試験」
A26027 田中 美紀「ソバ粉の活用試験」
A26022 高田 和樹「高品質ユーストマ栽培試験」
A26032 辻本 哲也「シネンシス系スターチスの長日処理試験」
A26036 中村優希菜「エディブルフラワーのビタミンC」

岡田ゼミ
A26001 相内 彪雅 農業経営1
A26048 浅井 大慈 農業経営2
A26049 宇佐見遼一 早晩性の異なる水稲品種
A26050 大橋 昴文 水稲の窒素施肥法1
A26051 加藤 佑弥 水稲の窒素施肥法2
A26052 白木 大将 水稲の直播・移植栽培
A26053 髙島 佑太 水稲の窒素施肥法3
A26054 林  雅人 水稲の窒素施肥法4
A26055 水野 雄貴 水稲の窒素施肥法5
A26056 安田 明史 水稲の窒素施肥法6

八谷ゼミ
①A26040 松岡 誉将「天然物質が持つキャベツ害虫防除効果の有無」
②A26007 大村  暢「殺虫剤によるダイコンアブラムシの防除法」
③A26013 小笹  暢「フェロモントラップによるコナガとフタオビコヤガの発生消長調査」
④A26024 髙畑  佑・A26041松岡 綾太「コナガとフタオビコヤガの発生時期の解析」
⑤A26016 坂谷内将之「条件の違いによる水田の虫の分布の違い」
⑥A26015 齋藤 弦希「H27ひきがえるバスターズの活動記録と障壁によるヒキガエル駆除の試み」
⑦A26020 佐藤 隼太「かご罠によるヒキガエル捕獲法の開発」

東田ゼミ
A26046 山崎 未鈴「ダイズに対するリン酸減肥の可能性」
A26045 毛利 陽紀「花卉類のEC耐性」
A26014 小林 幸星「ばれいしょ「さやあかね」の有機栽培実証」
A26012 久世 竜司「有機質肥料と化学肥料がバレイショ「はるか」の生育に与える違い」
A26025 田中紳太郎「塩安の追肥時期が秋まき小麦の生育、収量に及ぼす影響
A26030 垂石  航「硫安の追肥時期が秋まき小麦の収量に及ぼす影響」
A26039 前田 善樹「てんさいに最適な窒素肥料とナトリウムの肥効」

古屋ゼミ
A26028 玉置 椋也 ヤマウドの採種時期と育苗培地試験
A26047 山田  睦 草木染めの利用について
A26011 菊地 友斗 黒千石の栽培と納豆の加工
A26009 川村 早穂 長芋栽培とその活用法
A26006 海老田 薫 ヒョウタン栽培とお花炭づくりの実践

村上ゼミ
A26042 松橋 尚樹「そらちDEい〜ねの現状と課題」
A26035 中村 有佑「北海道農業の6次産業化推進にむけたプランナーの役割と農家の実績と課題について」
A26044 宮﨑 誠悟「山梨県北杜市の農業経営と農家の現状」

満月ゼミ
35135 金子 栄一「畑作物のEC耐性及び高ECが生育に及ぼす影響」
35149 久保田 礼「シーベリーの挿し木床別品種別挿し木繁殖比較試験」
35179 佐藤 優介「天然由来の有機資材及び納豆菌による害虫忌避効果の有無とキャベツの品質に及ぼす影響」
35243 寺内 啓人「黒米による地域活性化の研究~黒米をどぶろくに~」
35244 所  大義「ヒートショックによる野菜の鮮度及び糖度上昇に与える影響」